みんなどう思う?時代の話。静岡県焼津市にゲストハウスを開業する人のブログ。
- ぎん
- 2019年12月11日
- 読了時間: 2分
全部が遊びだと思ってる。
どうも、ぎんちゃんです。

最近こんな人を見かけました。
『俺はもう40後半で、人生もそろそろ折り返しだよ。最近の若い奴らは何考えてるかわかんねーし、話が合わないんだよ』
こんなことを電車の中で部下に言ってるサラリーマンでした。
うん。
なんとなく言いたいことはわかる。
40歳後半でバブル時代を生き抜いて
働い年数が経つにつれて給料が上がって
毎週のように週末飲み歩いてるサラリーマン。
そういう時代を生きてきた人と、
不況の時代で育ってきた今の20代前半世代とは
考え方が違うのは当たり前だし、
「仕事」に求めるものも違うのが当然だと思うんです。
だって、幼少期からの成長過程の環境が違いすぎるから。

高度経済成長期のどんどん新しいものが作られて
どんどん物にあふれる時代はとっくに終わりました。
今はむしろ多すぎる物を、
無駄をどう減らしていくかの時代。
上司の飲みの誘いを断る新人。
上司との飲みの時間より、
自分の時間や彼女と過ごす時間の方が大切だと思ってるから
断るんじゃないでしょうか?
真意はわかりませんが、
上司との飲み会に使う時間と労力を惜しんでいるということは事実だと思います。
スティーブジョブズも言っています。
最も重要な決定とは、何をするかではなく、 何をしないかを決めることだ
そうやってひとつずつ無駄を省いて生産性を上げてくしかないんです。
そうやって、自分の人生をクリエイティブにしていくしかないんです。

結局は全部が表現です。
音楽もサッカーもバンドも絵もブログも仕事も人生も。
全部「自分をどう表現するか」です。
どうせならかっこよく表現したいし
どうせなら感動するような表現をしたいです。
40歳後半で人生の折り返し地点なんて思えません。
僕はいつでも、今でも常に人生のラストスパートのつもりで生きていきます。

今なにができるか、今日を楽しむぞ~。

SNSはURLから↓↓↓
Instagram:https://www.instagram.com/jiroginn/
Comments