top of page
検索

今が一番大事!静岡県焼津市でゲストハウスを開業する人のブログ。

  • 執筆者の写真: ぎん
    ぎん
  • 2019年12月12日
  • 読了時間: 3分

新しい発見が好き。

どうも、ぎんちゃんです。









ゲストハウスで生活していると本当に様々な人がきます。






そんな中で僕の両親と同じくらいの歳の方も結構来たりするんだけど

みんな言うのが


『ぎんちゃんは今のうちにやりたいことを全部やったほうがいい』



ってことです。

本当にみんなそう言う。





『自分がやりたいことをとにかくがむしゃらにやっていくと

俺らくらいの歳になった時にいろんな視野を持てるからね』




『全部経験なんだからやりたいことやっていっぱい失敗してけばいいんだよ』




『仕事ミスったくらいじゃ死ぬわけじゃないんだから挑戦しまくれ』






こう話してくれる親世代の方々。


がっつり初対面だし、ただの宿主にここまで言ってくれるのって

本当に素敵なことだと思う。


人生の偉大な先輩方のお言葉は大事にしていきたいと思います。








僕なんかは割といろんなことを自由にやっているし

生きていくのに何不自由ない環境で、

毎日が学びの場になっています。




お金のこととか、結婚とか、家庭とか。

将来どうなるのか全く見えなくて不安になったり

そういうのが最近あんまりないんです。


その瞬間瞬間を瞬発的に生きてるというか。

(こんなんだから結婚に時間がかかるんじゃないかって不安はある。笑)




いつだって『今』の積み重ねで

『今』を大切にできない人が毎日を大切になんてできないと思うんです。






僕たちは大学のときに先輩達にひたすら言われました


『遊べるのは学生のうちだけだからいっぱい遊んどけよ~』


って。




わかる。

言いたいことはわかる。







でも、そうじゃないと思うんです。


遊ぼうと思えばいつだって遊べるし

やろうと思えばいつだってやれます。




夢を持つことに早いも遅いもないし、

どこかで自分の心にブレーキをかけてるのはいつだって自分です。








正直言うと、僕はめっちゃ自分に甘いです。


助けてくれる人が周りにいたら全部任せたくなるし、

自分がやらなくていいことは極力やりたくないです。




だから、やるしかない環境を自分で作ろうと思いました。


阿蘇び心で学ぼうと決めた理由も、

自分が九州に行ってしまえば、やるしかなくなるって思ったのもあります。

(もちろん本当に魅力的な環境で学ばせてもらえると思ったから来てるんだけど)



それでいながら、自分のやりたいことがどんどんできてる。

プロとしての仕事ではあるけど、

毎日『遊び』をゲストさんに提供してる。


ゲストハウスで毎日1番楽しんでいるのは間違いなく僕です。

これは言い切ります。



そういう生活をこれから自分で作っていこうって思ってて、

自分の生活しやすい環境は自分で作っていくしかないんだって

そう思います。



始めてしまえば、なんとかしなきゃいけないんだし、

壁に当たったら、きっと全力で考えます。



考えることが一番大事で

考えることをやめたら楽しいことも楽しめなくなると思うんです。




今のこの経験が、10年後20年後にどうなっているのか。


自分がどんな環境で生活して、どんな世界を見てるのか、

とってもワクワクします。




今を誰よりも楽しんで、いろんな経験をしていくぞ~!






SNSはURLから↓↓↓



 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page