top of page
検索

静岡県焼津市にゲストハウスを開業する人のブログ。

  • 執筆者の写真: ぎん
    ぎん
  • 2019年11月21日
  • 読了時間: 2分


季節の変わり目は体調崩しやすい。

どうも、ぎんちゃんです。






みなさんいかがお過ごしでしょうか?

静岡の夜はもう冬みたいな気温ですね。

季節の変わり目、冬も刻一刻と近づいてる気がします。寒い。



こういう時は体調崩しやすいからみなさんお気をつけて。







この時期はゲストハウスもいろいろゲスト同士で差が生じます。

そう、




体感気温の差です。





世界各国から訪れるゲストさん。



本当にいろいろ。



そんな中で起こるのが


ドミトリー温度調節問題です。






僕なんかは誰が見ても図々しいと言うようなタイプなので

ドミトリーに宿泊するときは割とエアコンの温度調節を自分でしてます。

温度調節が自分でできるところでは

自分の過ごしやすい環境を整えるべきだと思ってるからです。

(もっと言うならエアコンなるべく使って欲しくないんですけどね)



とはいえ、あまりそういう主張ができないのが一般的じゃないかと思います。


もし、エアコンを調節しづらいならスタッフに声をかけてみてください。

毛布を貸出してくれたり、何かしらの対応をしてくれるはずです。



全員に共通する最高の温度調節ってなかなかできるものじゃないんです。



だからこそ、

『エアコンのリモコンはこれなので、自由に温度調節してください』

ってチェックインの時に伝えてもらえるだけで本当にありがたい!



あとは、一番大事なこと


『みんなで仲良く使ってね!』って。




この声かけするかしないかで、宿の雰囲気全然違います。




どうせ泊まるなら楽しい方がいいよね!






ただ、そういう対応が出来る場所ばかりじゃありません。

特に大規模の宿なら尚更。


十人十色とはよく言ったもので

体感温度なんて本人にしかわからないんです。



自分に合った環境を整えて、過ごしやすい宿として使っていただきたいです。



そんでもって、「ゲストハウスっていいぞ」って人が

どんどん増えていけばいいなぁって思ってます。


みんながもっと気軽にゲストハウスに泊まれる環境になりますように!




SNSはURLから↓↓↓



 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page